SSLの設定と独自ドメインの取得も同時に完了するので、初心者の方でもすぐにブログを始めることができます。
そこで、今回は、ConoHa WINGを「WordPressかんたんセットアップ」で申し込む方法を紹介します。
ConoHa WINGを使ってすぐにWordPressを始めたい方は、ぜひ参考にしてください。
ConoHa WINGを申し込む方法
WordPressかんたんセットアップを利用する理由
ConoHa WINGでは、「WordPressかんたんセットアップ」を利用することで、初心者でもすぐにWordPressを始めることができます。
独自ドメインの取得とSSLのインストールも、ConoHa WINGの申し込みと同時に自動で完了します。
サーバーとドメインの連携も自動で行われるので、サーバーに関する知識がなくても大丈夫です。
その為、誰でも簡単にWordPressを使ったブログを開始できるのが「WordPressかんたんセットアップ」を利用する理由です。
コケ太郎
- すぐにWordPressの利用を開始できる
- 初心者でもサーバー知識不要でブログを始められる
- 独自ドメインも永久無料で取得できる
WordPressかんたんセットアップで申し込む方法
それでは、ConoHa WINGを「WordPressかんたんセットアップ」で申し込む方法を紹介します。
ステップ1:アカウントを登録する
まず、ConoHa WINGを申し込むには、公式サイトへアクセスします。
>> ConoHa WING 公式サイトへアクセスする
公式サイトを開くと「お申し込み」というボタンをクリックします。
↓
ConoHa WINGのアカウント登録画面が開きます。
「メールアドレス」と「パスワード」を設定し、アカウント登録を行います。
ステップ2:プランの選択・WordPress情報の設定
アカウントを登録すると、次はプラン選択の画面へ移動します。
「WINGパック」と「通常料金」がありますが、今回は長期割引が適用される「WINGパック」で申し込みを行います。
通常料金だと割高になる上、「WordPressかんたんセットアップ」と「独自ドメイン永久無料特典」も利用できません。
ConoHa WINGを利用する場合には、必ずWINGパックで申し込みましょう。
WINGパックを選択すると、レンタルサーバーの「契約期間」と「プラン」の選択を行います。
また、プランは、アフィリエイトやブログであれば「ベーシック」でOKです。
次に、「初期ドメイン」と「サーバー名」を設定します。
■サーバー名:デフォルトのままでもOK / 変更する場合は、サーバーの内容を判別しやすい文字列を設定
続いて、「Blog Creator」の項目の選択を行います。
「Blog Creator」とは、AIによる記事の作成ツールです。
利用したい方はいずれかのプランを選択、不要の方はデフォルトの「利用しない」のままで問題ないです。
「WordPressかんたんセットアップ」を「利用する」に変更してください。
「WordPressかんたんセットアップ」の設定画面が開くので、まずはドメイン名を設定します。
ドメイン名を入力し「成功」と表示されればOKです。
もし入力したドメイン名が取得不可の場合は、別のドメイン名に変えて入力してください。
ドメイン名の設定の後は、WordPressに関する情報を設定します。
■WordPressユーザー名:管理画面へのログインなどに使用するユーザー名
■WordPressパスワード:管理画面へのログインなどに使用するパスワード
テーマに関しては、当サイトでも利用している「SANGO(サンゴ)」がおすすめです。
ただ、無料のテーマでブログを開始したい方には、「Cocoon(コクーン)」をおすすめします。
全ての項目の設定が完了したら、「次へ」をクリックしてアカウント情報(お客様情報)の入力画面へ移動します。
ステップ3:アカウント情報を入力
アカウント情報へ移動すると、上から順番に入力してください。
各項目を入力したら、「次へ」をクリックして「電話/SMS認証」へ進みます。
ステップ4:電話/SMS認証を行う
テキストボックスに電話番号を入力し、認証方法(SMS認証または電話認証)を選択します。
こちらの画面へ移動すると同時に、上記で設定した電話番号へ認証コードが届きます。
取得した認証コードをテキストボックスに入力し「送信」をクリックしてください。
認証に成功したら、支払い方法の設定画面へ進みます。
ステップ5:支払い方法を設定
支払い方法では、「クレジットカード」または「その他(ConoHaカード・ConoHaチャージ)」を利用できます。
支払い方法を設定したら、「次へ」をクリックしてください。
ステップ6:申し込み内容の確認
最後に、申し込み内容の確認画面へ移動します。
上から順番に申し込み内容を確認してください。
申し込み内容に誤りが無ければ、「お申し込み」をクリックして申し込みを完了させます。
ステップ7:WordPressの情報を確認
ConoHa WINGの申し込みが完了すると、WordPressに関する情報を記載した画面が表示されます。
■管理画面:WordPress管理画面のURL
最後に、WordPress管理画面へアクセスしてみましょう。
まずは、ログイン画面が開きます。
ConoHa WINGの申し込み時に設定した「WordPressユーザー名」と「WordPressパスワード」を使ってログインします。
ログインすると、このようなダッシュボードと呼ばれる画面へ移動します。
WordPressの記事作成方法
ConoHa WINGの申し込みが完了したら、WordPressの管理画面へアクセスして記事をどんどん投稿していきましょう。
そうすることで、ブログの評価も徐々に高くなっていき、アクセスを集められるようになります。
記事の投稿方法に関しては、以下の記事を参考にしてください。
【ブロックエディタ(Gutenberg)を利用する場合】
【クラシックエディタを利用する場合】
最後に
ConoHa WINGを「WordPressかんたんセットアップ」で申し込む方法を、画像を使って詳しく説明しました。
ドメイン取得とSSLインストールも同時に完了し、すぐにブログを始めることができます。
ConoHa WINGでWordPressを利用したい方は、当記事を参考に申し込みを行っていただけると幸いです。