【ConoHa WING】当ブログ限定!5,000円割引あり!キャンペーンとの併用もOK!

ConoHa WINGの料金タイプは「WINGパック」と「通常料金」の2つ。違いを詳しく解説!

ConoHa WINGの料金プランは「WINGパック」と「通常料金」の2つ。違いを詳しく解説!

※当記事内には、商品プロモーションを含む場合があります

ConoHa WING(コノハウィング)の料金タイプについて詳しく解説します。

ConoHa WINGには、通常料金」と「WINGパック」の2つの料金タイプが用意されています。
この2つの料金タイプの違いについても説明するので、ConoHa WINGの利用料金について知りたい方は、チェックしてみましょう。

サービス維持調整費について

2023年2月1日より、ConoHa WINGではサービス維持調整費」という制度が導入されました。
正確には、ConoHa WINGだけではなく、GMOグループの各サービスに導入された制度になります。

サービス維持調整費の導入は、実質的な値上げになります。
昨今の様々な世界的状況(電気代の値上げ、半導体不足など)の影響で、利用料金に対して10~20%程度の料金が上乗せされます。

サービス維持調整費は、数か月に1回、状況に応じて見直しが行われます。
※2024.08.30時点でのConoHa WINGでのサービス維持調整費は10%です。

サービス維持調整費の件については、予め意識しておきましょう。

と言っても、元々ConoHa WINGの利用料金は高くはないので、例えばエックスサーバーやロリポップ!のベーシックプランと比べても、決して高い料金設定にはなりません。
むしろ、エックスサーバーと比べると、ConoHa WINGの利用料金の方がまだ安いです。

ConoHa WINGの料金タイプについて

ConoHa WINGには、「通常料金」と「WINGパック」の2つの料金タイプがあります。

料金タイプによってサーバーのスペックや機能に違いはないのです。
ですが、利用できる特典がことなり、また、サーバー利用料金自体も大きく変わってきます。

目的に応じた料金タイプを利用しましょう。

■通常料金:1時間毎に課金される料金タイプ
■WINGパック:長期利用割引が適用される料金タイプ

通常料金について

通常料金とは、1時間単位で料金が課金されていく料金タイプです。
最低利用期間が無く、初期費用も発生しないので、使った分だけ利用料金が発生するのが特徴です。

「通常料金」についてまとめておくと、このようになります。

  • 時間単位で料金が発生する
  • 最低利用期間が無くいつでも解約できる
  • 使った分の料金だけ支払えばOK
  • 料金が割高になってしまう

 

コケ太郎

通常料金の詳しい料金は、こっちの表で確認して欲しいコケ~
※サービス維持調整費込みの金額です。
ベーシック スタンダード プレミアム
容量 300GB 400GB 500GB
初期費用 無料 無料 無料
時間単位の料金 2.5円/時 4.9円/時 9.7円/時
1ヶ月最大の料金 1,452円 2,904円 5,808円

※2023年11月24日時点でチェックした価格です。

「通常料金」では、基本的に1時間単位で料金が発生します。
ただし、1ヶ月の最大利用料金も決まっており、例えばベーシックプランであれば、1ヶ月間の最大利用料金は「1,452円」となります。

WINGパックについて

「WINGパック」とは、長期利用を目的とした料金タイプで、「通常料金」を割引価格で利用できます。

最低利用期間は3ヶ月~となっており、3ヶ月、6ヶ月、12ヶ月、24ヶ月、36ヶ月での契約が可能となっています。
長期で利用するほど割引率も大きくなり、月額687円~利用することができます。

また、「WINGパック」で申込みを行うと、申込み初月のサーバー利用料金が無料になります。

「WINGパック」についてまとめておくと、このようになります。

  • 長期利用を目的とした料金タイプ
  • 最低利用期間は3ヶ月~
  • 長期利用契約になる程、料金の割引率が大きくなる
  • 通常料金」よりもかなり安く利用できる
  • 初月のサーバー利用料金が無料

 

コケ次郎

WINGパックの詳しい料金は、こっちの表で確認して欲しいゴケー
※サービス維持調整費込みの金額です。
ベーシック スタンダード プレミアム
容量 300GB 400GB 500GB
初期費用 無料 無料 無料
3ヶ月 1,331円 2,783円 5,566円
6ヶ月 1,210円 2,602円 5,203円
12ヶ月 990円 2,360円 4,719円
24ヶ月 842円 2,239円 4,477円
36ヶ月 643円 2,118円 4,235円

※2023年11月24日時点でチェックした価格です。

「WINGパック」では、キャンペーンなどで割引率が頻繁に変わるので、チェックする度に利用料金が変わっている可能性もあります。
最新の料金は公式サイトをチェックしましょう。

WINGパックは初月(申込み月)は無料

「WINGパック」で申込むと、ConoHa WINGを申込んだ月(利用を開始した月)は、サーバー利用料が無料になります。

もし、月初(〇月1日)にConoHa WINGの申込みを行うと、1ヶ月間丸々無料ということになります。
その場合、例えば、3ヶ月契約で申込み行うと、実際4ヶ月分の利用になるので大変お得です。

申込み月は無料

WINGパックには特典もあり

ConoHa WINGを「WINGパック」で申込みを行うと、以下のような特典を利用することができます。

  • 独自ドメイン無料特典
  • 有料のWordPressテーマを割引価格で購入可

独自ドメイン無料特典

独自ドメイン無料特典とは、独自ドメインを最大2個まで無料で利用できるサービスです。
ConoHa WINGの「WINGパック」を利用している間はずっと無料で利用できるので、非常に嬉しいサービスになっています。

独自ドメイン無料特典の詳細については、いかのページをチェックしてみましょう。

有料のWordPressテーマを割引価格で購入可

ConoHa WINGの「WINGパック」を利用すると、WordPressの人気テーマを割引価格で購入することができます。


購入できるWordPressテーマと購入価格はこちらの表にまとめておきます。

テーマ名 通常料金 WINGパックセット利用
JIN:R 19,800円 18,800円
JIN 14,800円 14,250円
SANGO 14,800円 14,000円
THE THOR 16,280円 14,960円
Emanon Pro 9,800円 7,480円
Emanon Business 12,800円 10,230円
GOLD BLOG 9,900円 8,900円
THE SONIC 8,580円/年 6,578円/年
Cocoon 0円 0円

「THE SONIC」のみ1年ごとの更新になります。
他のWordPressテーマは買い切りになるので、購入時のみの支払いとなります。

「通常料金」と「WINGパック」の違い

ConoHa WINGでは、2つの料金タイプ「通常料金」と「WINGパック」のどちらかで契約することができます。
この2つの料金タイプの違いは4つです。

  • サーバー利用料金
  • 最低利用期間
  • 独自ドメイン無料特典
  • 有料WordPressテーマの割引購入

サーバー利用料金の違い

サーバー利用料金については、ベーシックプランで比較してみましょう。

「通常料金」の場合、1ヶ月丸々利用した場合、月額1,452円となります。
それに対して、「WINGパック」だと、3ヶ月契約でも月額1,331円と100円以上安くなります。

また、12ヶ月契約にすると、月額990円と「WINGパック」はかなり安くなります。

「通常料金」は、1ヶ月のみ利用したいなど、短期間での利用には向いています。
ですが、3ヶ月以上の長期でサーバーを利用する場合には、「WINGパック」を利用する方が良いです。

最低利用期間

「通常料金」だと1時間単位で利用でき、最低利用期間がありません。
その為、いつでもサーバーを解約することができます。

それに対して、「WINGパック」は3ヶ月契約からとなっており、それが最低利用期間にもなります。

独自ドメイン無料特典

ConoHa WINGでは、独自ドメインを2つまで永久無料で利用できる「独自ドメイン無料特典」を利用できます。

こちらの特典は、「WINGパック」でのみ利用できます。
それにより、「WINGパック」は、ドメインにかかる費用を抑えてレンタルサーバーを利用できます。

>> 独自ドメイン無料特典についてチェックする

有料WordPressテーマの割引価格購入

ConoHa WINGでは、有料のWordPressテーマを割引価格で購入することもできます。

ただ、こちらの特典も「WINGパック」での契約時に利用できます。
有料のWordPressテーマの購入を検討されている方にも「WINGパック」がおすすめです。

割引価格で購入できるWordPressテーマ

料金タイプの変更

ConoHa WINGでは、料金タイプの変更も可能です。
「WINGパック」→「通常料金」、または「通常料金」→「WINGパック」へ変更することが可能で、変更方法も簡単です。

まず、Conoha WINGのサーバーのコントロールパネルへログインします。

コントロールパネルの中に「サーバー管理」というメニューがあるので、その画面から変更することが可能です。
ConoHa WINGのコントロールパネル
「料金タイプ変更」をクリックすると、料金タイプの変更画面が開きます。

変更前の料金タイプが「通常料金」になっていますね。
料金プランの変更画面
料金タイプを変更する場合には、変更後の項目を「WINGパック」へ変更します。

料金プランの変更画面
「WINGパック」へ変更後、契約期間を選んで「決定」をクリックすると、料金タイプの変更を行えます。

最後に!

今回は、ConoHa WINGの2つの料金タイプ「通常料金」と「WINGパック」についてまとめました。

「通常料金」は、最低利用期間が無く、いつでもサービスを解約することができます。
ですが、利用料金が割高になってしまうのがデメリットです。

逆に、「WINGパック」は長期利用を想定しており、最低利用期間が存在します。

ただし、「WINGパック」はかなりお得に利用することができのがポイントです。
また、独自ドメインの永久無料特を利用することができ、コストを抑えてWebサイトの運営を行うことができます。

特別な理由がない限りは、基本的には「WINGパック」で契約するようにしましょう。

\当ブログ限定!5,000円割引あり/

公式サイトはこちら!

ConoHa WINGは高スペックな高速サーバー!

ConoHa WINGは、超高速SSDを採用しておりスペックも高く、パフォーマンスにとても優れたレンタルサーバーです。
Webサーバーには「Apache + Nginx」を採用しており、大量の同時アクセスにも強く、安定したWebサイトの運営が可能です。

サーバーの利用料金もお手頃価格で、コストパフォーマンスにも優れたレンタルサーバーです。
ConoHa WINGについて詳しく知りたい方は、こちらの記事もチェックしてみましょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です