【ConoHa WING】当ブログ限定!5,000円割引あり!キャンペーンとの併用もOK!

プラグイン「Regenerate Thumbnails」でサムネイルを再作成する方法!

プラグイン「Regenerate Thumbnails」でサムネイルを再作成する方法

※当記事内には、商品プロモーションを含む場合があります

今回は、Regenerate Thumbnails」というWordPressプラグインの紹介です。

Regenerate Thumbnails

「Regenerate Thumbnails」は、WordPressのアップロード済み画像のサムネイルを一括で再作成できるWordPressのプラグインです。

WordPressを運用していると、サムネイルサイズの変更が必要になることもあります。
例えば、利用しているWordPressテーマを変更した場合に、サムネイルサイズの変更が必要になることもあります。

そのような場合に、画像を1枚1枚アップロードし直していると非常に手間がかかるので、「Regenerate Thumbnails」で一括で再作成するのがおすすめです。

Regenerate Thumbnailsをインストールする方法

「Regenerate Thumbnails」を利用するには、まずはプラグインの管理画面よりインストールを行います。
WordPress管理画面を開き、「プラグイン」→「新規プラグインを追加」と移動してください。
プラグインの管理画面

プラグインのインストール画面が開くので、検索ボックスで「Regenerate Thumbnails」と検索を行い、そのままインストールを開始します。
Regenerate Thumbnailsをインストール

インストールが完了すると、「Regenerate Thumbnails」を有効化します。
Regenerate Thumbnailsを有効化

これで、「Regenerate Thumbnails」のインストールが完了し、プラグインの管理画面に追加されました。
Regenerate Thumbnailsのインストール完了

インストールが完了したら、次は「Regenerate Thumbnails」を実際に使ってみましょう。
使い方に関しては、次の段落で説明します。

Regenerate Thumbnailsの使い方

サムネイルを一括で再生成する方法

WordPress管理画面を開き「ツール」→「Regenerate Thumbnails」と移動してください。
「Regenerate Thumbnails」の再生成画面が開くので、「xx件の添付ファイルすべてからサムネイルを再生成」をクリックしてください。
サムネイルの一括再生成

これで、全ての画像のサムネイル再生成が開始します。
処理が完了すると、このような表示になります。
サムネイルの一括再生成完了

画像の枚数が多いと、すべてのサムネイル再生成が完了するまでに1時間以上かかることもあります。
枚数によっては、数時間かかる可能性もあるので、その場合は処理が終了するまで画面を閉じずに気長に待ちましょう。

ただ、画像枚数が多いと、処理の間中、サーバーへ負荷を掛ける可能性もあります。
その場合は、アクセスの少ない時間帯に一括処理を実施するようにしましょう。

サムネイルを個別で再生成する方法

「Regenerate Thumbnails」では、個別の画像のみのサムネイル再生成も可能です。

「メディア」→「ライブラリ」と画面を移動します。
メディアライブラリの画面が開くので、画像を一覧表示に切り替えてください。
メディアライブラリ

該当画像にマウスのカーソルを合わせると「サムネイル再生成」というリンクが出てきます。
そのリンクから個別にサムネイルの再生成を行えます。
サムネイルの再生成

また、記事投稿画面などから開いたメディアライブラリ上でも個別画像のサムネイル生成が可能です。
個別でのサムネイル再生成

最後に

今回は、WordPressのアップロード済み画像のサムネイルを再作成する方法を紹介しました。

「Regenerate Thumbnails」というプラグインを使うことで、一括でサムネイルを再生成することもできます。

何かしらの理由で、使用しているサムネイルサイズの変更が発生する可能性もあります。
その場合は、「Regenerate Thumbnails」が非常に便利なので、一度試してみてください。

注意

因みに、私は、過去に何度か「Regenerate Thumbnails」を使用していますが、トラブルが発生したことはないです。
ですが、念のために処理を実行する前には画像のバックアップを取っておくことをおすすめします。